ジョブマッチング
Job Matchingとは、現在求人中の方と、求職中の方が互いに大会への参加の機会を利用して、面接や情報交換を行える場です。
Neuroscience2015では無償でJob Matchingの機会を提供する取り組みを行います。
開設日時:2015年7月28日(火)〜30日(木)10:00〜17:00
求人・求職情報掲示場所:神戸国際展示場 2号館1F 展示会場内休憩スペース
ミーティングルーム:神戸国際会議場 3F 305/306
本ページの求人募集はすべて終了しました
求人情報をお持ちで、大会での情報公開、面接等が可能な団体、個人の方、また国内、海外の研究機関や企業の職をお探しの方は下記までご連絡下さい。
【求職について】掲示希望記事(年齢、学位取得年、習得技術、興味のある分野など)と、掲示はしないが面談を希望した求職者に限って閲覧可能な情報を分けてお知らせください。留学やアカデミアでの職を希望しているのか、企業への就職を探しているのか、あるいは両方なのかも記入して下さい。
大会開催前から大会HPに掲載させて頂きます。
日本神経科学学会事務局 平地宛にメールでお送り下さい。
メールアドレス:office@jnss.org
求人情報(新着順)
2015年7月7日
募集ポスト | ポスドク・研究員募集(メカノ神経科学・韓国) Korea Brain Research Institute |
---|---|
研究概要および募集職種、募集人員 | 韓国脳科学研究所(KBRI)は、韓国中部の都市テグに新設された国立の研究所です。当メカノ神経科学研究室で推進するプロジェクトの概要は、以下の通りです。発生期のマウス脳をモデルに、メカノトランスダクションが神経幹細胞分化および脳形成に果たす役割について、細胞生物学・生化学・マウス遺伝学・先端的イメージング等をシステマティックに活用して研究を進めて行きます。また、メカノトランスダクションを応用した多能性幹細胞から神経細胞を作製する新規的手法の開発、および神経変性疾患との関連の探索、さらに工学的アプローチによる新規機能材料・培養手法などの開発に関しても研究対象とします。研究室の立ち上げにあたり、神経科学の新分野を開拓する、熱意ある研究者を募集します。 |
勤務地 | メカノ神経科学研究室(神経発生・疾患部門) http://kbri.re.kr/lab10/pages/research/page.html?mc=1201 勤務地住所 61,Cheomdan-ro, Dong-gu, Daegu, 701-300, Korea |
待遇 | 募集人員 1人 着任時期 なるべく早い時期(応相談) 勤務形態 常勤(任期あり) 5年任期、更新可 |
応募資格 | 博士の学位を有する方、またはそれに準ずる業績を持つ方。研究手法は細胞生物学・生化学・マウス遺伝学・先端的イメージング等を複合的に活用していくことから、これらの経験を持たれる方を優先しますが、必須ではありません。また、機械的刺激に対する細胞応答を研究する上で、材料工学・機械工学など工学系のバックグラウンドを持たれる方も歓迎いたします。募集に際し、年齢・性別・国籍は問いません。 |
応募方法 | 適任者が決定するまで継続します。適任者決定次第、募集を締め切ります。 応募・選考・結果通知・連絡先 問い合わせ・質問・相談等は、小曽戸陽一(電子メール:kosodo@kbri.re.krもしくはykddr2@gmail.com)まで。 大会会期中に面接をご希望の方は、ご希望の日時をお知らせください。 |
問合せ先 | 小曽戸陽一(電子メール:kosodo@kbri.re.krもしくはykddr2@gmail.com)まで、いつでも連絡下さい。 |
2015年6月18日
募集ポスト | ワシントン大学(アメリカ・シアトル)運動学習研究室 ポスドク / 訪問研究者募集 |
---|---|
研究概要 | University of Washington, Department of Physiology and Biophysics, oculomotor研究グループ(PI: 小島奉子)では、眼球運動を用いて運動学習の脳内メカニズムの研究をしています。本募集では、霊長類を対象に電気生理学的手法を用いた研究に従事していただく研究者を探しています。 |
募集職種、募集人員 | 霊長類を用いた電気生理学的実験・解析等。1名 |
勤務地 | ワシントン大学(アメリカ・シアトル) |
待遇 | 常勤。給与は学部の規定に従います。身分はポスドクまたは訪問研究者です。 |
応募資格 | 博士号を有するか、取得見込みの方。 電気生理学の経験者が望ましいですが、実験の経験がなくても神経活動の解析・考察をしたことがあり、手先が器用で積極的に注意深く研究を進められる方を歓迎します。 |
応募方法 | 下記問合せ先に直接ご連絡下さい。 大会会期中に面接をご希望の方は、ご希望の日時をお知らせください。 |
問合せ先 | 興味のある方は、小島奉子(ykojima@uw.edu)まで遠慮なくご連絡ください(日本語/英語可)。 |
採用予定日と 締切日 | 平成28(2016)年4月1日以降(着任時期は応相談) 適任者が決まり次第締め切ります。 |
2015年6月15日
募集ポスト | 田辺三菱製薬株式会社 中枢神経系疾患の創薬研究(薬理)担当 |
---|---|
研究概要 | 中枢神経系疾患の創薬研究(薬理) |
募集職種、募集人員 | 応募職種:研究職 下記の業務経験を必要とします: 1)製薬企業において、中枢領域における創薬研究/開発に10年以上の実務経験のある方 2)プロジェクトリーダーもしくは10名程度の組織管理などマネジメント経験のある方 |
勤務地 | 横浜事業所(神奈川県横浜市青葉区) |
待遇 | 雇用形態 正社員 処遇 当社規程による 勤務時間 9:00〜17:50(実働7時間50分 フレックスタイム制、裁量労働制あり) 休日・休暇 土曜日、日曜日、祝日、年末年始、夏期休日、年次有給休暇、慶弔休暇、ボランティア休暇他 |
応募資格 | 応募資格: 大卒または大学院卒以上 |
応募方法 | 日本神経科学大会中の Job Matching 当日に面談を希望される方は、下記、問い合わせ先までご連絡ください. 応募方法の詳細は、弊社ホームページ内の「採用情報」をご覧ください。 http://www.mt-pharma.co.jp/recruit/information/career.html |
問合せ先 | 〒541-8505 大阪市中央区道修町3-2-10 田辺三菱製薬株式会社 人材育成グループ 採用担当 Tel: 06-6205-5032 |
2015年6月10日
募集ポスト | 脳科学総合研究センター 行動神経生理学研究チーム(チームリーダー:村山 正宜) |
---|---|
研究概要 | 当研究チームは知覚の脳内神経基盤の解明を目指します。この目的のために、私たちは動物を生きたままの状態で、主に大 脳皮質感覚野、運動野と前頭前皮質から単一神経細胞レベル、局所回路レベル、ネットワークレベルで神経活動を観察します。 |
募集職種、募集人員 | 研究員 1名 in vivo 神経生理学的・解剖学的手法を用いた研究 |
勤務地 | 独立行政法人理化学研究所和光研究所 脳科学総合研究センター 埼玉県和光市広沢2-1 |
待遇 | 単年度契約の任期制職員で、評価によりプロジェクト終了(平成30年3月31日終了見込み)まで再契約可能。 給与は、経験、能力、実績に応じた年俸制で、通勤手当、住宅手当の支給有り。社会保険の適用有り。 理研共済会(互助組織)に要入会。 休日は、土日、祝日、年末年始(12/29-1/3)、当研究所設立記念日。 その他、当研究所規程による。 ※理化学研究所は、女性も男性も1人1人が能力を発揮できるよう様々な取組を行い、男女共同参画を推進しています。 http://www.riken.jp/careers/gender/ ★以下必要に応じて *日本学生支援機構奨学金(平成15年度までに大学院第一種奨学生に採用されている場合) の返還特別免除の対象、科学研究費補助金の申請資格有り |
応募資格 | 協調性、積極性、冒険心、高い向学心、幅広い好奇心、柔軟な思考、明朗な性格、強靭な肉体、不屈の精神、くもりなき洞察力、そして潔さ、これら全てを兼ね備えている方、またはこれらの項目の内、幾つかを有している方。適切な倫理観をお持ちの方。In vivo パッチクランプ記録、2光子イメージングを習熟している方、またはこれら技術を習得する意気込みのある方。 |
応募方法 | [提出書類] (1) 履歴書 (2) 自己PRと抱負 (3) 研究業績一覧 (4) 現職の所属長を含む推薦書2通 (現職の所属長から推薦書をもらうのが困難な場合は、第3者による推薦書) ★以下必要に応じて [締切日] 適切な人材が集まり次第、締め切ります。 [個人情報の取扱について] 提出していただいた書類は、独立行政法人理化学研究所個人情報保護規程に則り厳重に管理し、採用審査の用途に限り使用されます。 これらの個人情報は正当な理由なく第三者への開示、譲渡及び貸与することは一切ありません。 |
選考方法 | 書類審査後、書類選考通過者のみ面接 |
着任時期 | 応相談 |
問合せ先 | 理化学研究所 和光研究所 脳科学総合研究センター 行動神経生理学研究チーム Behavioral_neuro@brain.riken.jp 村山 正宜 日本神経科学大会中に面談を希望する方も同メールアドレスにご連絡下さい。 |
備考 | 研究内容は当ラボホームページをご覧ください。 http://murayama-lab.brain.riken.jp/index_jp.html |
2015年6月10日
募集ポスト | Postdoctoral fellow at Nanyang Technological Univeristy, Singapore – Electrophysiology and calcium imaging in behaving rodents |
---|---|
研究概要 | We invite applications for two postdoctoral positions in the laboratory of Dr. Ayumu Tashiro in Warwick-NTU Neuroscience Research Programme, Nanyang Technological University, Singapore. Our work focuses on the function of hippocampal circuitry through a multi-disciplinary approach combining virus-mediated genetic manipulation, optogenetics, behavioral analysis and unit recording techniques in behaving rodents. Successful candidates will examine 1) the mechanisms underlying place-cell activity in the rodent hippocampus or 2) the function of the dentate gyrus, using a combination of virus-mediated genetic manipulation and unit recording (Kitanishi et al., Neuron, 86: 1265-1276, 2015) or calcium imaging (Ziv et al., Nature Neurosci., 16: 264-266, 2013). |
募集職種、募集人員 | Two postdoctoral fellows |
勤務地 | Singapore |
待遇 | According to university regulation. Please contact for detail. |
応募資格 | PhD in Neuroscience or related field |
応募方法 | To apply for the positions, please send your C.V., the contact information of 2-3 referees and a description of why you are interested in and a good fit to these positions by email to ayumu.tashiro@gmail.com. |
問合せ先 | Ayumu Tashiro, PhD Assistant professor Warwick-NTU Neuroscience Programme, School of Biological Sciences Nanyang Technological University, Singapore ayumu.tashiro@gmail.com |
2015年5月15日
募集ポスト | 韓国脳科学院・認知行動神経科学研究室・研究員 |
---|---|
研究概要 | 人間の子供は親の言葉を模倣することによって母言語の複雑な音声パターンを獲得します。本研究室では、このような「模倣による発声学習」の脳神経メカニズムの理解を目指し、同様な発声学習により歌(さえずり)を獲得する鳴鳥(キンカチョウ)を用いて研究を行っています。詳細は研究室ホームページを参照下さい:https://sites.google.com/site/kojimakbri/home)。 |
募集職種、募集人員 | 電気生理学、薬理学、行動学、光遺伝学的手法などを用いて鳴鳥の発声学習に関わる神経メカニズムの研究を行う若手研究者を若干名(1−2名)募集します。 |
勤務地 | 韓国脳科学院(大韓民国大邸広域市)、詳細はホームページ http://eng.kbri.re.kr/pages/main/ を参照下さい |
待遇 | 研究所の規定によります。ビザのサポートや社会保険なども規定で含まれます。詳細はお問い合わせください。 |
応募資格 | 博士号取得者、またはそれに準ずる業績を持つ方。電気生理学、行動解析、光遺伝学、プログラミングや電子工作などの経験がある方を優先しますが必須ではありません。人間の言語発達、音声認識、心理物理学や工学など他分野のバックグラウンドを持ち、鳴鳥における神経行動学の研究に興味がある方も歓迎します。 |
応募方法 | 以下の書類を一つのPDFファイルにして、電子メールでsatoshikojima.sk@gmail.comまでお送り下さい。全て形式は自由。言語は日本語または英語。 1.履歴書 2.研究業績リスト(原著論文、学会発表など) 3.これまでの研究の概要 4.応募者について意見を伺える方2−3名の連絡先 |
問合せ先 | 質問等は、韓国脳科学院・認知行動神経科学研究室、小島哲(satoshikojima.sk@gmail.com)までお問い合わせください。日本神経科学大会中に面談を希望する方も同メールアドレスにご連絡下さい。 |
備考 | 韓国脳科学院は、日本の理研BSIをモデルに2013年より本格的な研究活動を開始した新しい研究機関です。韓国政府からの手厚いサポートの下、世界トップレベルの研究拠点を目指して外国人研究者を積極的にリクルートしています。 |